調べたいキーワードを入力

©︎会津若松市定住・二地域居住推進協議会

会津若松はどんなとこ?

ホーム > くらしの情報 > 会津若松はどんなとこ?

グループ 340

自然と利便性が共存するほどよい田舎

ライフスタイルに合う暮らし

会津若松市は四方を山に囲まれた盆地です。
会津若松市は大きく分けて、「街なか」、「田園」、「山里」の3つのエリアがあり、ご希望のライフスタイルにあわせて田舎暮らしが実現できる“ほどよい田舎”です。

where_will_live
絵ろうそく祭り
image23
除雪
image25

|街なかエリア<城下町>

会津若松市のシンボル、鶴ヶ城一帯のエリア。
史跡やレトロな景観があり、歴史好きにはたまらない街並みです。観光の要でもり、休日は多くの観光客で賑わいます。

|街なかエリア<市街地>

昔からの市街地に加え、今なお新興住宅街が増えているエリアです。

田舎過ぎず都会過ぎない、ちょうど良い住みやすさが人気です。

|田園エリア

稲作を中心に農業が盛んな会津若松市。田園地帯では、春から秋にかけて、実りの風景が楽しめます。

|山里エリア

自然と共に生活し、四季の移ろいをダイレクトに感じる事の出来るエリアです。
中心市街地から離れ、のんびりとした時が流れています。市街地よりも降る雪の量が多いので、冬の除雪対策はしっかりと行う必要があります。

関連リンク

会津若松市に関連するリンク集は下記よりアクセスください。

会津若松市定住・二地域居住推進協議会

〒965-8601
福島県会津若松市東栄町3-46会津若松市役所企画政策部シティプロモーション課内